結果を出す習慣

目安時間:約 2分

20140828

結果を出す習慣にはどんなものがあるでしょう。

それは、何かを捨てることです。

『いま、いっぱい、いっぱいで何もできないよ。』

とおっしゃるのなら、
今、時間を取られているものの中から
何かを捨ててください。

情報を消化できないでいるのですから、
なにかを捨てることによってその隙間に
変わりになにが入ってくるか観察してください。

なにかを捨てることによって入ってくるものがあります。

何かを捨てることによって人は成長できます。

テレビを見るのをやめる
新聞読むのをやめる
本を読むのをやめる
ネットサーフィンを止める
スマホいじるのをやめる
惰眠をやめる

すると、違う情報が自然に入ってきます。

必要のない情報、捨てることのできる情報を
リストアップしてみましょう。

将来のために時間をつくって、
この1年、2年は成功するために集中しましょう。

成功したあとからでも、テレビみたり新聞みたりできます。

そのあとからでも遅くはありません。

でも、そのころは、テレビみたりなどの惰性の習慣は
もう、やらなくなっているかもしれないですね^^

カテゴリ:ビジネス  [コメント:0]

相手の立場になって考える

目安時間:約 1分

20140827

どうすれば、その人が購入してくれるか?

相手の立場になって考えられる人は商品を売ることができます。

相手の立場になって考えるのはビジネスの基本中の基本です。

人にはいろんな欲がありますよね。

遊びたい、

眠たい、

お腹が減った、

気持ちよくなりたい、など

挙げればきりがありません。

そういった人間の欲を満たしてやり
その対価をお金としてもらうものが「ビジネス」です。

なので、人にはどんな欲があって、何を欲しがっているのか
相手の立場になって、それをわかる人が
ビジネスで成功しているのです。

誰かに会ったら「この人の欲しがっているものは何か?」

ということを常にに考え、その欲しがっているものを
できるだけ与えるように心がけてみましょう。

腕のいい釣り師は魚の気持ちになれます。

買い手の心理がわかる、ということです。

カテゴリ:ビジネス  [コメント:0]

人はコンプレックスで動いてます。

目安時間:約 1分

20140826

お金儲けは、相手との勝負です。

相手の行動を誘導することです。

今日は、人を動かす方法についてお伝えします。

 

人は理解されたい。

共感してもらいたいと思っています。

人はコンプレックスで動いています。

お客さまをイメージして、イメージしたお客さまにはどんな悩みがあるのか。

イメージしたお客さまはどんなコンプレックスを持っているのか。

これらを考えることが重要です。

男性には男性なりのコンプレックスがあります。

女性には女性なりのコンプレックスがあります。

こういったコンプレックスを引き出せると強いです。

例えば、セールスレターの中の同じキャッチコピーを見て響く人は
同じコンプレックスを持っています。

どんなコンプレックスで悩んでいるのかを予測できる人は、
コピーライティングや相手を動かすのが得意です。

カテゴリ:ビジネス  [コメント:0]

全てのビジネスで重要な顧客心理とは?

目安時間:約 2分

20140825

全てのビジネスにおいて覚えておきたい
2点の重要な顧客心理についてお伝えします。

顧客心理がわかるかどうかが、
すべてのビジネスにおいて重要になります。

まず、ひとつめの下のことをしっかり覚えておいてください。

お客さまは、

見ない。
信用しない。
行動しない。

です。

メルマガを発行したり、ブログを書いたりしても
さっぱり読んでくれないし、ブログにも訪問してくれない、
と思っている方、これが普通の顧客心理なのです。

ですから、何がなんでも、見てもらい、信じてもらい、
行動してもらうためにどうすれば、

見せることができ、信用してもらえ、行動させることができるか。

を常に意識してください。

要は、お客さまの心理を読むことが重要です。

2つめですが、

お客さまは快楽を求めて苦痛を避ける。

人間の脳ミソは本来考えたくない生き物です。

苦痛は避けたいのです。

苦痛を避けるために快楽を我慢しています。

子どもが、テレビゲームやりたい(快楽)けど、
お父さんに「勉強しなさい!」と怒られる(苦痛)ので
仕方なく勉強する(快楽をガマンする)。

これと同じです。

「見ない・信用しない・行動しない」と「快楽を求めて苦痛を避ける」

この2つの公式を理解していると顧客心理が理解できます。

これから5年、10年と安定して稼ぎ続けていきたいと思うなら、
この顧客心理を読むことを常に意識してください。

顧客心理を意識していると、ふだんの家族関係、人間関係も良くなっていきます。

お客さまは見ない。
お客さまは信用しない。
お客さまは行動しない。

快楽を求めて苦痛を避ける。

この2つの公式を頭の中に入れて、これから生きてください。

カテゴリ:ビジネス  [コメント:0]

お金目当ての女性と、愛してくれる女性

目安時間:約 3分

20140824

 先日、お話した、一万円タクシー戦略ですが、
それって、お金のお力じゃないの!と
おっしゃるかた、違いをお伝えします。

まず、帰り際のタクシー代金は、
その子を最後まで守る意思表示です。

一緒に遊んで、その子が家まで、
きちんと帰ったか、気になりますが、
タクシーに乗れば、一安心します。

このような気持ちは相手に伝わります。

心配だからタクシー代金を渡すです。

そして、1万円という金額は、
お金がある男と、ない男、どっちがいいか、
って言ったら、ある方がいいです。

あと、ケチは嫌われます。

お金は使い方が全てです。

なので、スマートに使うことで、
相手に対して、よい印象を与えることができます。

生き金、死に金を意識してください。

さて、タクシー代の話に戻りますが、
お金目当ての女性に、
タクシー代金を渡しても意味がないです。

これは覚えておいてください。

女性が、男性に何か、
与えてもらうことは当たり前のことで、
男性は、女性を喜ばすことが仕事です。

女性の仕事は、愛情を与えることです。

愛情がある女性と、ない女性の違いですが、
まず、悪女レベルが高い、低い
で見分け方が違います。

悪女レベルが高い女性、
これは、詐欺師レベルで、何回も、
男からお金を巻き上げている女性で、
狙ってきている女性です。

悪女レベルが低い女性は、
なんとなく、男からお金をもらおうと、
狙ってないけど、貰えるなら、
もらっちゃうって考えている女性です。

この二つをゴッチャにすると、
見分けるのが困難になります。

悪女レベルが高い女性は、
お金に困っていると言ってきて、
お金がほしいとハッキリといいます。

または、○○がほしいとも、ハッキリといいます。

悪女レベルが低い女性は、
遊ぼうと、向こうから連絡をしてきません。

受身タイプなので、なんとなく、困っているとか
あれほしいな~~っと貧乏をよそおいます。

さらに、愛情がある子は、
向こうから、お金がほしいとか、
何か買ってとか、言ってきません。

そして、向こうから遊びましょうっ

と連絡がきます。

また、困ったときだけ、助けてと
ハッキリと言ってきます。

あと、きゃぴきゃぴしている女性も、
信用できませんね。

カテゴリ:男女関係  [コメント:0]

プロフィール

都 弥生

転職4回、失業4年半、会社倒産1回という波乱のキャリアを経験したキャリアコンサルタントの逆襲!…続きを見る

最近の投稿
人気の記事一覧
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント
メタ情報

ページの先頭へ

Top