35歳以上はかっこよく生きよう

目安時間:約 2分

20140418_1その他030

アメリカの大富豪に、
成功するための条件を
アンケートした結果があります。

その結果、100人中80人が、
成功するための条件として、
コミュニケ―ション力と言ってます。

ちょっとここで覚えて頂きたいのは、
年齢によって、コミュニケーションの
取り方が違うということです。

20歳~35歳までは、
元気で可愛いキャラがいいです。

これは、年配の人に可愛がってもらうためです。

でも、35歳を過ぎたら、カワイイだけでは、
人脈をつくることができません。

どういうキャラがよいか?

35歳以上になったら、かっこいいキャラで、いってください。

ようは、人脈を、年上に求めるのか、
年下に求めるのかの違いです。

ある程度の年齢になったら、今度は、
年下の人とうまくコミュニケーションをとり、

自分の知識と経験を説明して、
それを、若いパワーで実行してもらう。

ようは、今までは、年上の人に、
してもらっていたことを、

今後は、自分がしなければいけません。

それができない人は、人生失敗します。

カワイイで食べていけるのは、35歳までです。

カテゴリ:自己啓発  [コメント:0]

行動力を上げる目標設定10のステップ

目安時間:約 4分

20140417_1自己啓発023

私の格言で、

「成功の反対は失敗ではない、行動しない事」

があります。

これは七星さんの格言でもあり
日々肝に銘じている言葉です。

では、どうやって行動すればいいか、

それは正しい目標設定が必要です。

今日は、目標設定のやり方を10のスッテプにわけて説明します。

正しい目標設定ですが、
まず、目標に肉付け、理由を明確にします。

■最初に目標を決めたら、

目標を達成したら、自分にどんな良い事が
起こるかイメージしてください。

お金が手に入るではなく
何かを買いたいとか、旅行に行きたいとか
具体的なことです。

 

■次に、目標を数字化して、計測できるようにする

「お金持ちになるんだ~」

ではなく、年収一億円になるとか、

また、目標の数字化は、
小さい単位の方がイメージしやすいです。

年収一億円は、一日27万円稼がないと行けません。

と言う事は、単純に時給1万円の
仕事を探せばいいです。

 

■50%の確率で実現できる目標にしてください。

目標は簡単でも、やる気がでませんし、
難しすぎても、やる気がでません。

なので、先ほどの年収1億円は、一般の人は難しいです。

では、1日いくら稼げばいいか、考えてください。

1日5万円稼ぎたいなら、年収1800万円です。

毎日ではなくても、いいから、
1日5万円稼げる仕事を探す、

 

■ご褒美を作る。

例えば、

5万円稼いだ日ができた時の、ご褒美を決める。

美味しい食事を食べに行く。

趣味の何かを購入するとか。

目標に快楽を組み合わせるのです。

 

■痛みを作る。

目標を達成できなかった場合に痛みを決めます。

タバコを吸わないとか、テレビを見ないとか、何かバツを決めます。

 

■目標を達成する理由を、もう一度考え直す。

なぜ、その目標を達成しないといけないのか、
理由をもう一度、考えて、
そして、その理由を強化する。

自分のため、他人のため、社会のため、

 

■予定を決める。

その目標を達成するために、必要な行動を考える。

そして、期限を決める。

例をあげると毎日、メルマガは発行する。

そして、最低でも半年間は続ける。

30日後、5月15日までに、
●●系の本を10冊読む。

本の名前は具体的がいいです。

 

■■ここで、全ての予定を紙に書く。

この書くという作業はすごく重要です。

しっかりと目標の設計図を書きこんでください。

 

■■本当に、この目標が必要か考える。

ここまできて、目標を達成する必要があるか?

または、がんばれば目標が達成できるか?

よく考えてください。

もっと違う目標の方がいいかも知れません。

目標の設計図を見て、よく考えてください。

■■誰かに宣言する。

だれか、応援してくれる人を探して、目標の設計図を渡します。

そして、その通りに動くように、応援してくれとお願いします。

 

以上です。

これを、今すぐ行動する人が、
お金持ちで、自由な時間を手に入れます。

カテゴリ:自己啓発  [コメント:0]

うつ病を改善するには?

目安時間:約 2分

20140416_1自己啓発059「うつ病の改善」

うつ病の改善方法をひとつ見つけました。

パソコンばかりしていると、
気持ちが弱くなりやる気がなくなりやすいです。

うつ病に効果的な事ですが、

「運動をする。」

これが、一番簡単で効果が大きいです。

そんな事知っているよ!

って人も多いと思いますが、

それでは、やった事ありますか?

最近やる気がない。

不眠症で夜寝られない。

どうでもいいや~~

って、相談された時、あなたは何をしてますか?

励ます。悩みを聞く。行動を促す。

そんな事で、気持ちが弱くなっている人が、
元気になることはないです。

心と体は繋がってます。

心が弱っているから、心を鍛えることは、難しいです。

直接的に効果がある事と、
間接的に効果がある事があります。

何か結果を出すときには、
じつは間接的な要因で結果を出した方がいいです。

今回の、うつ病に関しては、
心を強くするように、カウセリングや、薬に頼るとかより、
体を鍛える、運動をする事の方が、何倍も効果があります。

もちろん、いきなりは効果がないのですが、

運動した⇒気持ちよかった⇒私ってすごい⇒自信がわいた

運動した⇒疲れた⇒よく寝られた⇒次の日やる気が出た

運動した⇒自慢した⇒褒められた⇒やる気がでた

このように、運動して悪いことは少ないです。

運動した事を、周りの人が褒めてあげる。

これが、うつ病に効果が高いです。

もし、周りに元気ない人がいて、相談されたら、
何か運動をいっしょにしてください。

その時は、ニコニコ、笑顔を忘れずに、
そして、この行動を褒めてあげてください。

押してもダメなら、引いてごらん。

心と身体のバランス取れてますか?

カテゴリ:自己啓発  [コメント:0]

電車のゆれに強くなる方法

目安時間:約 2分

20140415_1自己啓発091「電車の

電車って揺れますよね。

その時に、楽にたてる方法があります。

意外と、しらない人が多いのですが、
足の形をハの字にしてたつ
前後左右の揺れに強くなります。

これは、空手とか武道で使います。

わたしは極真空手を、ほんの少しだけ
かじったことがあります。

これは、三戦立ち、といいます。

まっすぐ安定してたつためには、
重心を、内側にもってくる必要があります。

試しに、通常の立ち方で、誰かに押してもらってから、
ハの字で、立って、押してもらってください。

まったく違いますからね。

満員電車で、つり革とか、手すりが、持てなかった時、
ハの字で、たってください。

揺れにすごく強くなります。

電車通勤といえばJR北海道を使ってます。

今いろいろと話題になっていますが
まず、時間にルーズです。

札幌市内のダイヤもほとんど定刻とおり
運行されることはありません。

まず、待たされます。

3分、5分という時間なのですが
時間に合わせて駅に行っても
まず、待たされます。

待たされる、って、ダメですね。

私の場合は、1秒でも待つのが嫌いです。

時間が無駄になっているようで、
踏切待ち、タクシー待ち、電車待ち
前もって、環境を作れば無駄にならない時間、
これが嫌です。

費用対効果ですが、自宅を会社の近くにする。

タクシーを、家の前に、呼んでおく。

電車の時刻表を、しっかりと把握する。

車通勤の時も、そうですが、

頭とお金を使うことで、時間を有効に活用することができます。

いまは、通勤電車で揺られながら、人間観察してます。

特にスマホや携帯端末なんかを
夢中になって覗いている人たちを
時間を無駄に使っているなあ

と見ています。

カテゴリ:自己啓発  [コメント:0]

ケチ、ウソつき、約束を破る人は人生損します。

目安時間:約 2分

20140413_1家族011「ケチは大嫌いです。

私が付き合わないと決めている人種が、

ウソをつく人

約束を守らない人

ケチな人

です。

 

これは、当たり前のことなのですが、
魅力的な人ほど、ウソつきケチが多いです。

特に覚えてもらいたいのが
ケチな人です。

このケチとは、お金だけでなく、
人的労力だったり、その人のなにかです。

引っ越しを手伝う時に、ダラダラしたり、
人のために、がんばる
という気持ちがない人の事をさします。

べつに、何か求めることは、どうかと思いますが、
こいうことは気持ちに現れます。

逆に言ったら、
こうい人にはならない方がいいし、

子供の教育上も、
親が、ウソ、約束破る。ケチだと、
子供もそういう大人になってしまいます。

異性からも、同性からも、好かれる。

人として、立派な人は、
誠実で、頼りがいがあり、心優しい人です。

私も、ここ最近、やっと、わかってきて、
ウソはつかない、(大げさな表現をしない)

約束は破らない

ケチなことを言わない

を意識してます。

そしたら、いろいろと、
流れが変わってきました。

人生が、楽しくなってきました。

誠実で、頼りがいがあり、
心優しい人を目指してみませんか?

カテゴリ:その他  [コメント:0]

プロフィール

都 弥生

転職4回、失業4年半、会社倒産1回という波乱のキャリアを経験したキャリアコンサルタントの逆襲!…続きを見る

最近の投稿
人気の記事一覧
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント
メタ情報

ページの先頭へ

Top