利益を意識する

目安時間:約 2分

20140925

今日は利益に関する情報を以下のように4つに分けて書き出してください。

利益に関する情報というのは、
例えば、短期的とは、1週間以内に利益が出るもの
中期的は1年以内です。

長期的な利益は、3~10 年です。

無利益とは、まったく利益のないことです。

アフィリエイトは短期的な利益です。

セミナーや教材は中期的な利益になります。

子供と一緒に遊ぶのは、長期的な利益かもしれません。

将来、子供とコミュニケーションができて、
旅行に連れて行ってくれて、昔はありがとうと
お礼をされたことで気持ちよくなるのも利益かもしれません。

あなたの行動の中で、
長期的な利益、中期的な利益、短期的な利益、無利益を
考えることによって、今のあなたは何をすべきかがわかります。

これをバランスよく取り入れてください。

長期的な利益だけだとお金がなくなります。

短期的な利益だけでは、10 年後に食べられなくなります。

無利益は何もなりません。

自分が今やっている行動で、利益があるのはどれか、
利益がないのはどれか、意識を向けるために書いてもらいます。

長期、中期、短期、無利益を認識するためのエクササイズです。

時間をかけてもいいので、あなたが納得するまで書いてください。

カテゴリ:ビジネス  [コメント:0]

脳ミソを本気モードにさせるまとめ

目安時間:約 4分

20140923

無料のブログで、これだけ書かされるとは
思っていなかったかもしれません。

ブログをただ読んでいるだけでは、結果は出ません。

インプットした情報をアウトプットすることによって知識になります。

知識になったことを行動することで経験になります。

経験がお金になります。

時間を決めてエクササイズを行いました。

このエクササイズを行うと疲れませんか。

頭がフル回転します。

1個でも多くと考えます。

ブレインダンプもそうですが、

人は時間制限をすることで脳ミソが動きます。

背水の陣ではないですが、時間制限で一つでも多くと
追い込むと、本気で頭が動いているはずです。

普段、あなたは本気で頭を動かしていますかということです。

ダラダラと時間を過ごしている人が多いと思います。

作業をするときは時間を決めてください。

1分間でどんな作業ができるのか。

5分でどんな仕事ができたのか。

この作業はどれだけの時間で終わらせることができたのか。

常に時間を気にするべきです。

時間を気にした瞬間に本気で頭が動いたはずです。

普段から本気で頭を動かすためのエクササイズです。

ボケ~と生きるのではなく、どれだけ本気で頭を使うかです。

時間は平等に与えられています。

やるからにはがんばろうということです。

時間をムダにすべきではありません。

腕時計をするということではなくて、
常に時間を気にするということです。

例えば、

フェイスブックでアカウントを取るときは、
1秒でも早くアカウントを取る練習をします。

正確に作業を行う時期と、一秒でも早く
作業しなければいけない時期があります。

正確さは先の話です。

初心者は何よりもスピードが命です。

1秒でも早く終わらせてください。

アメブロのアップも1秒でも早く、
フェイスブックの投稿も1秒でも早くします。

1秒でも早くするためには何をしなければいけないか。

タイピングの練習が必要になります。

常に時間を気にして、自分の能力を上げる努力をすべきです。

メルマガを発行するのであれば、
1秒でも早くメルマガの発行の仕方を覚えます。

そういう考え方の人は結果が出ます。

時間制限のエクササイズで、一つでも多く書くことで
脳ミソがフル回転したはずです。

朝10 時から夕方5時まで、頭をフルに回転させてください。

そこから先は仕事をしなくてもかまいません。

最低でも1日2時間は本気になってください。

あなたの脳ミソは本気になっていません。

常にクタクタになるまで集中しなければならない。

そのためのエクササイズです。

あなたは怠けています。

お金が欲しい、結果を出したい、リストが欲しい、
家族を幸せにしたいと言っていますが、本気ではありません。

本気になってください。

本気になって初めて結果になります。

何かをするときは時間を決めて行動してください。

これを読んで、本気でエクササイズしていなかった方は、
もう一度時間を決めて本気でエクササイズをやり直してください。

カテゴリ:ビジネス  [コメント:0]

リラックスしている時間

目安時間:約 1分

20140921

あなたの脳ミソを本気モードにするエクササイズ方法。

今日は、リラックスしている時間を1分で書き出してください。

リラックスしている時間というのは、
例えば入浴しているとき
マッサージを受けている時間
釣りをしている時間
ゲームをしている時間
リビングで子供と遊んでいる時間
映画を見ている時間
読書をしている時間、

楽しいことをイメージすればたくさん出てくると思います。

何でもいいので、あなたがリラックスする時間、
ストレスを発散する時間でもいいので、
リラックスする時間を1分以内に書けるだけ書いてください。

本気になることに意味があります。

時間制限をしているのには意味があります。

いい内容を一つでも多く書く訓練なので、
どんどん書いてください。

カテゴリ:ビジネス  [コメント:0]

才能を発揮できる時間

目安時間:約 1分

20140919

脳ミソを本気モードにするエクササイズ方法。

今日ののエクササイズは、リラックスする時間と才能を
発揮する時間を書いてください。

やりたいこと、やりたくないこと、理想の1日、
あなた自身の行動について、自分自身を見つめ直す時間です。

あなたにとって才能を発揮している時間です。

誰かのためになっている時間です。

または、お金を稼いでいる時間でもいいです。

自分自身が充実している時間でもいいです。

才能を発揮している時間を1分間で書けるだけ書いてください。

これも多ければ多いほどよくて、あなた自身が
誰かの役に立っている、お金を稼いでいる、

充実している、喜ばれている時間です。

子供が喜んでいるのであれば、
子供と遊んでいる時間でもかまいません。

子供を喜ばせているからです。

映画を見ている時間は違います。

技術や知識など、才能を最大限発揮している時間です。

カテゴリ:ビジネス  [コメント:0]

一週間の予定を決める

目安時間:約 1分

20140917

脳ミソを本気モードにするエクササイズ方法。
今日は、1週間の予定を書いてください。

こういった面倒に見えることを書いてもらうのは、
文章の書き方、説明の仕方、相手に情報を伝える練習です。

例えばセミナー募集で重要なのは、
会場の場所や時間をわかりやすく伝えることです。

文章での説明と箇条書きでの説明、2つがあります。

【例】

セミナー会場は渋谷のフォーラムエイト、セミナー内容は○○。
時間は朝10 時から夕方5時まで、
昼休みは12 時から13 時までの1時間です。
懇親会は18 時から○○で開催します。

文章で長々と説明されるとわかりにくくなります。
ピンポイントで使えられるのは、箇条書きの説明です。

例えば

日曜日は子供たちと遊ぶ。
月曜日は運動をする。

箇条書きで説明する練習にもなるので、
理想の1週間の予定表をわかりやすく
説明できるように書いてください。

カテゴリ:ビジネス  [コメント:0]

プロフィール

都 弥生

転職4回、失業4年半、会社倒産1回という波乱のキャリアを経験したキャリアコンサルタントの逆襲!…続きを見る

最近の投稿
人気の記事一覧
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント
メタ情報

ページの先頭へ

Top