
今日から「訪問」について詳しく説明していきます。
訪問は、自動集客、広告集客、紹介集客
の3つに分かれます。
自動集客はSEOやASP、
広告集客はPPCやバナー広告、
紹介集客はブログやメルマガです。
今回と次回は、自動集客についてお話します。
まず、自動集客のひとつSEOです。
SEOは、検索結果を上位表示させる手法のことです。
SEOでサイトの上位表示を狙って無料で
リストを収集する手法です。
世の中には、このSEO攻略の情報が
たくさん出回っています。
次は、自動集客のひとつASPです。
ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)は、
アメブロ、フェイスブック、ツイッター、
ヤフーの各種サービス、FC2等々があります。
世の中には無料で提供しているサービスがあります。
例えばアメブロは基本的には無料です。
フェイスブックも無料です。
この部分だけで何十時間も話したいほど
多くのノウハウがありますが、
メールアドレスを集めるためには、
まずは訪問者を増やす必要があります。
訪問者を増やすには、インターネットでは
基本的にASPを活用します。
一番大きなASPはグーグル、ヤフーもASPです。
インターネット上で検索します。
検索結果を提供しているグーグルやヤフーもASPです。
アメブロ、フェイスブック、ツイッター、FC2ブログもASPです。
インターネットでアクセス数を集めるには、
ASPを活用する以外に方法はありません。
ASPには、有料と無料があって、
最初は無料で、途中で有料になるというだけです。
ASPを活用することが重要です。
メルマガ以外でも、インターネットで
お金儲けをしたい、結果を出したいという場合は、
すべてにおいてASPの活用がカギになります。
フェイスブックノウハウやアメブロツール、
ソフトウェアやノウハウ、情報教材、
アメブロコンサルタントもいて、
本もたくさん出ています。
インターネット上で発売している本は
ASPの攻略本、攻略情報です。
ASPを活用してください。
それがうまくいけば、あなたの勝ちです。
今オススメなのはフェイスブックです。
あなたがアクセスを集めるためにすべきことは、
ASPを使えるようになることです。
ASPを攻略してください。
ASPを活用して自分のサイトに
アクセス数を集めることに集中します。
アクセスを集めるためにはどのASPを
使えばよいか、よく考えてください。
ASPを活用すると自動集客化することができます。
アメブロとフェイスブック、メルマガを
連携することによって、一つの記事で
3倍おいしいことがあります。
これも後で話すので楽しみにしておいてください。

訪問してもらったあとには、
興味・信頼・行動が重要になります。
■興味づけ
興味づけがないと訪問者は去ってしまいます。
訪問者は1秒でホームページを判断します。
ページを見るか見ないか、1秒で判断されます。
見てもらうためには、訪問者に興味を持たせる仕掛けが必要です。
■信頼
興味を持ってもらったら、次は信頼です。
信頼を得るのも大切です。
信頼関係が重要です。
例えば国のホームページ、一部上場企業の
ホームページであれば信頼して
メールアドレスを登録しますが、
出会い系サイトなど、信頼できそうにない
サイトだと、こんなサイトにメールアドレスを
登録しても大丈夫かと思います。
■行動
4つ目は行動です。
行動とは、訪問者に登録させることです。
例えば登録フォームが小さく、しかも
目立たない場所にあると、
訪問者は気づきません。
偶然にサイトに来て、面白そうだと興味を
持って、信頼できそうだと思っても、
登録先がわからないと登録しません。
アドレスを集めるためには
登録してもらう必要があります。
訪問→興味→信頼→行動、この4つの流れを
理解すれば大きな結果を出すことができます。

アドレスが集まる4つの公式の
最初の公式は『訪問』です。
訪問してもらってアドレスを収集します。
アドレスの集め方には、訪問してもらって
リストを手に入れる方法と、
リストを買って手に入れる方法
の2つに分かれます。
エクセルやCSVデータ、または紙データで
リストをもらう方法もありますが、
これは個人情報保護法などで問題があるので
難しくなっています。
優良なリストは高いので手に入りません。
ホームページやQRコード付きの広告など、
アドレスを入力してくれる専用ページを
作ってリストを収集する方法です。
そのためにはアドレスを登録してもらう
場所が必要になります。
登録してもらうためには、
アクセスが必要になります。
アクセスとは、インターネットを介して
読者がページを見るということです。
メールアドレスを集めるランディングページ、
またはホームページに訪問してもらう必要があります。
これは集客の部分になります。
訪問がなければアドレスを
手に入れることはできません。

アドレス収集の公式です。
アドレスが集まる公式には4つの流れがあります。
それは、
訪問→興味→信頼→行動
です。
4つの流れを理解することによってリストが集まります。
すべての事柄には流れがあります。
この流れは、どこかで閉じてしまうと、
再び広がることはありません。
例えば100 の力を手に入れたとします。
出口までの間に何カ所かの関所があって、
最初の関所で100の力が50に下がってしまうと、
次の関所では50が30に下がります。
一度しぼんでしまうと次に広がることはありません。
流れを理解することによって、最初の力を
最後まで持ち続けることができます。
つまずいたときに、どこが悪かったのか、
わかるようになります。
そのためにも流れを理解していただきたいと思います。

メールアドレスの集め方には段階があります。
まずはメールアドレスが集まる公式について学んでいきます。
アドレスに集めるには、サイトを作ったり、
フォームを作ったり、号外広告を出したり
という方法があります。
お金のある人はお金でリストを買えます。
お金をかける集め方もありますが、
無料で集めることに特化しています。
お金をかけずにリストを集めるには、
リストが集まる公式を理解してください。
公式を理解したら、次は無料収集方式です。
リスト収集は重要で、リストが集まらないと、
特にメルマガのようなリストマーケティングでは
結果を出すことができません。
まずは公式を理解して、次に無料の集め方を
理解していただきます。
次が有料収集方式です。
アドレスが集まる公式を覚えて、
無料収集方式を覚えて、
それから初めて有料収集方式になります。
次がマーケティグ方式です。
マーケティング方式は、商品を販売して
購入者リストを手に入れます。
ここから利益が爆発するところなので、
楽しみにしていてください。
次がプロモーション方式です。
プロモーション方式を使うと売上が億を超えます。
次回はアドレスが集まる公式には4つの流れがある。
というお話です。