目安時間:約
2分

仕事や勉強において、
一人で黙々とやるのが好きな人もいれば、
みんなで集まってやるのが好きな人もいます。
どちらの方が結果につながりやすいかというと、
明らかに一人で黙々とやるタイプの人になります。
結果がでやすいのが1人でもくもくとやるタイプの人である理由ですが
みんなで集まってやろうとした場合、
ただおしゃべりしているだけの時間が
かなり多くなるからです。
学生のときに試験の前に
友達の家に集まって勉強会なるものを
やったことはありませんか?
あれって、だいたい、誰かが疲れたと言い始め、
それに巻き込まれるようにみんなが休んで
おしゃべりが始まってしまいます。
私の経験でも、まず成功したことはありませんね。
おしゃべりしているだけというのは楽なので、
ついそっちに流れてしまいがちなのです。
そんな時間が多いと仕事や勉強の成果は上がりません。
そのため、基本的には、
仕事も勉強も一人で黙々と取り組むことをオススメします。
みんなで集まることによって
チームワークが発揮されるのは、
良いリーダーがいる時や実力ある人同志が
集まる時くらいなものなです。
それ以外の集まりは時間が無駄になると
思ったほうがいいです。
コメントフォーム